歴史サーチNEWS -2ページ目

歴史サーチNEWS

歴史総合エンジン「歴史サーチ」(http://www.rekishi.jp)の更新記録や、古今東西の歴史の話題についてエッセイを書きます。

昨年(2004年)9月から韓国で
「多黙 安重根」
という映画が公開された。主演男優のユ・オソン氏は
「安重根義士の生涯を通じて人々がもう一度自分自身を
再確認するきっかけになればと思う。」
と語っている。また、スポーツ朝鮮
によると、日本でも人気の韓国人歌手BoAらがこの映画公開を機に安重根義士記念事業会に5000万ウォン寄付し「この映画を観て少しでも愛国心を持ってくれたらと思う」と語ったという。

この行動に対し「反日」活動としてネットの国粋主義者連中ががBoAをはじめとする韓国人アーティストを批判した。
ただし、この映画が作られる背景にある、反日という単純な言葉では片付けられない韓国の特殊な事情も考えなければならない。
前述したユ・オソン氏は
「安重根義士のことを外科医なのか、内科医なのかと聞く若者がいるという話しを聞いて開いた口が塞がりませんでした」
とも語っている。韓国において中学校では国史は必修であるものの高校では選択科目にすぎず、李舜臣とならぶ国民的英雄とされる安重根のことを詳しく知らない若者も増えているらしい。こうした側面から『多黙 安重根』は安重根が独立運動家だったという事実を伝え、歴史教育の重要さを伝えるメッセージがこめられているように思われる。また 韓国と北朝鮮の共通の偉人である安重根を描くことで、この映画を通じて南北和解のムード作りに少しでも役立ちたいという期待もあるようだ。

以上を考えてみると、安重根をめぐって反日と反韓国の単純な2項対立があるのではなく、韓国自身が安を義士と奉じなければいけない事情、特に朝鮮民族としてのアイデンティティを保持するための必死の努力が見え隠れする。
単に安重根を英雄視し、記念館までつくることを非難するのではなく、両国の事情を深く鑑みた上で歴史論争を行わねばならないのではないか?
大河ドラマ「義経」、ちまたでは「久々の本格的大河ドラマ」
なんていわれているけど
どうも、見ていてつまらないのは私だけだろうか?

タッキーは頑張ってるし、俳優陣には基本的に問題なし。
耽美ともいえる美しいグラフィックと全体にただよう「もののあはれ」もいい。

でもはしばしに
「これが本格的大河だから、ついてこれないヤツはほんとうの大河ファンじゃない」
という製作者の意図が感じられる、気がする。
視聴者集めに必死になってはいるんだろうけど・・・。

よくとれば、視聴者にこびを売ってないんだけど
悪く言えば、手前勝手。

必ずしも毎回一話見終わって「面白かった!」と思わせる必要はないんだけど
視聴者をひきつけるこころみが不足しているような。

私の運営している「歴史サーチ」で、去年の「新選組!」では、初回だけで
賛否両論の意見が100件以上寄せられたけど
今回はいまだに10数件程度。
「新選組!」の批判で多かった「史実じゃない」という批判が
架空人物出まくりの「義経」で出てこないのも不思議。

こんな私は少数意見なのかな~?
自分でも結論は出ていなくて。
ご批判まってます。
-------------

歴史超ランキングに投票よろしく!
-------------
人気blogランキングにもクリックおねがいしま~す♪
-------------
独自ドメイン維持にコストがかかりすぎるため
割安のところに移行したのですが
その過程で2005年1月中のデータが消えてしまいました・・・。
修復は出来るのですが時間がかかりそうです。
関係者の皆様大変申し訳ありません。
私も頭まっしろです・・・。
すいませんです。
司馬遼太郎の同名の小説が原作。前半は「蝮」の斉藤道三が
一介の油売りから美濃一国の支配者になるまでのサクセス
ストーリー、後半は信長の天下統一への野望と明智光秀の
苦悩・・・という超メジャーな戦国小説です。

といいつつ、私は道三から信長にうつるあたりで原作を読むのを挫折したので
(理由:面白くなくなったから(爆))
えらそうなことがいえないのですが、ちょっと感想を。

やっぱり斉藤道三のドラマの部分のほうが自由奔放な司馬イズムが発揮されていて面白かったっす。
北大路欣也さんはちょっと道三のイメージとは違う気もするのですが、それもよし。

信長の伊藤英明さんは、おもってたよりは良かった。ほっとしました(笑)
(信長は容姿端麗で豪快な演技をするだけでよいから簡単なのか?)

今回、最大のみどころである(私だけか?)渡部篤郎さんの明智光秀は、人間描写がすごくよかったけど、従来のイメージをくつがえす斬新なものがなくちょっと残念。
原作を踏襲する以上、司馬遼太郎の作った戦国観、光秀像をうちやぶるのは
難しいのだと思いますが・・・。

最後に・・・「新選組!」で新見錦をやった相島一之さんの足利義昭は私の
イメージにぴったりで好演でした!
-------------

歴史超ランキングに投票よろしく!
-------------
人気blogランキングにもクリックおねがいしま~す♪
-------------


著者: 司馬 遼太郎
タイトル: 国盗り物語〈1〉斎藤道三〈前編〉
遅れてしまいましたが、今年もよろしくおねがいします。
何かといって、毎日歴史サーチ歴史超ランキング
更新をしています・・・。
年末年始は時代劇や歴史ドラマを見まくりましたので
その感想はまたおいおいと・・・

↑イラストは私バージョン土方歳三です(似せる画力なし)
「志を貫く」という気持ちをこめて。


歴史超ランキングに投票よろしく!
-------------
人気blogランキングにもクリックおねがいしま~す♪
-------------



昨日の「その時歴史は動いた-土方の函館戦争」
を見て思ったこと。

敗者だって「敗者という立場で歴史をつくってるんだ」
(By「るろうに剣心の斉藤一)
そして我々がこよなく愛するのは、その敗者。記録より、記憶。

そんな日本人の判官びいきを他国と比較したら面白いなあなんて
思いながら
(とくに、土方は最先端の技術を取り入れ、新時代に対応できる
能力を持ちながらあくまで旧幕府軍に殉じた、って視点がよかったね)
しかし、また筋道立てて考えてたらたらいい加減に嫌になってきました。

理屈じゃない、かっこいい生き方は、かっこいいんだ!

あまりにドラマチック、男も女も惚れるトシ様。
これぞ歴史の醍醐味!説明不要。

ちなみに土方を演じてた俳優さんもかっこいいと思いました。
美中年で。
ああ、いい話しようとおもったのに、またこんなオチかい。

-------------
人気blogランキングにもクリックおねがいしま~す♪
-------------
好きな歴史・時代小説ランキング
をいま歴史サーチでやっています。
かなりたくさんの投票をいただきました。知らない小説もあります。
投票のコメントをみて思わず読みたくなるものもアリ。
みなさんもご自分のすきな歴史小説に、どんどん投票を!

私は「関が原」に入れてみました。
石田三成は度量の狭い人間に描かれがちだけど
それならなぜ、直江兼続や大谷刑部たちが友と慕ったのか。
国士無双の名将島左近が忠誠を尽くしたのはなぜか?
この本を読めば納得がいくと思います。

ほかにも「樅の木は残った」「蝉しぐれ」「壬生義士伝」「蒼穹の昴」
なんかにも投票しちゃってます。
節操なしで大いに結構です♪
-------------
人気blogランキングにもクリックおねがいしま~す♪
-------------




著者: 藤沢 周平
タイトル: 蝉しぐれ


日本でおなじみ、三国志の最大の見せ場のひとつ
「赤壁の戦い」
が、中国で映画化されます。主な配役が(くわしくはこちら
)

●諸葛孔明
トニー・レオン(「2043」でキムタクと共演・来日もしてるよ)
●周瑜
ジェット・リー(「HERO」の主役)
●大喬・小喬(それぞれ孫策・周瑜の妻で絶世の美女)
コン・リー(中国の大女優「さらば我が愛~覇王別姫」など)
チャン・ツィーイー(アジエンス(シャンプー)のコマーシャルでおなじみ)

らしいのですが。
トニーはいいとして、超絶美男子として日本で人気の周瑜さまに
アクション俳優のジェット・リーはミスキャストでは?
でも「三国演義」だと
見事な剣舞のシーンがあるので、それを期待しよう。
コン・リーとチャン・ツィーイーが姉妹という設定は大胆だと思う。

来年、または再来年の公開だそうです。
ワイヤーアクションだけは無い事を祈る(嫌いじゃないけど)
-------------
感想いただけたら嬉しいです♪
人気blogランキングにもクリックおねがいしま~す♪
-------------


著者: 吉川 英治
タイトル: 三国志〈1〉



著者: 北方 謙三
タイトル: 三国志〈1の巻〉天狼の星
あるところに送った原稿なのですが
ボツになりました(笑)
なので掲載。
-------------------
日本史に触れる機会が減っている。高校では、世界史は必修であるのに日本史は選択科目でしかない。文系で受験に必要な学生か、よほど日本史に思い入れのある学生しか選ばないのが実情かもしれない。外国、例えば中国や韓国では自国の歴史を、日本では中学校にあたる時期に必修で行う。中学用といっても、分量は高校級。日本の高校の歴史教科書より厚い。
自国の歴史を学ばない人がいる、それはとても惜しいことである。断片的な知識でメディアやネットにおいて過激な発言をする者も増える。しかしなにより、歴史のあふれる魅力に接する機会が減るのが残念である。日本の教科書は読んでいても無味乾燥であるものが多いが、それでも学んでいれば、疑問に思ったり、ちょっとひっかかったり、おもしろかったりする部分がある。歴史に興味を持つ可能性が増える。
もちろん日本人で日本史ファンは多い。ネットでもたくさんの日本史サイトがある。ただ私は、もっと日本史ファンを増やしたい。出来れば、今まで日本史に興味のなかった人たちを、歴史のトリコにしてみたい。
持論ではあるが、歴史がなによりも面白いのは、人間のドラマが凝縮されているところである。有名な人物はもちろん、無名の人物でも、それこそ農民の物語であったって、ヒーロー並みのドラマがある。それを知らないで人生をおくってしまうのはあまりに惜しい。
私はそんなドラマをちょっとだけ人より多く知っている者として、ぜひともみなさんに紹介したい。歴史のある人生、とりわけ日本史のある人生は面白い。ちょっとミーハーなことから、学問的な話題まで、話したいことはもりだくさんである。
「日本史ファンってオタクじゃない?」オタクでも結構。楽しめた方が得でしょう?
-------------
感想いただけたら嬉しいです♪
人気blogランキングにもクリックおねがいしま~す♪
-------------


著者: 網野 善彦
タイトル: 日本社会の歴史〈上〉



著者: 網野 善彦
タイトル: 日本社会の歴史〈下〉
幕末の動乱期を、新選組副長として剣に生き、剣に死んだ男、
土方歳三の華麗なまでに頑なな生涯。
浪人や百姓上りの寄せ集めにすぎなかった新選組を、当時最強
の人間集団へと作りあげ、自身も思い及ばなかった波紋を日本
の歴史に投じてゆく。人気抜群、司馬遼太郎の“幕末もの”の
頂点をなす長編。
男も女も魅了する、この小説についての熱いメッセージを募集中!
 
こちら

 より、気軽にご参加ください!
-----------------------------------


著者: 司馬 遼太郎
タイトル: 燃えよ剣 (上巻)



著者: 司馬 遼太郎
タイトル: 燃えよ剣 (下巻)

-----------------------------------